従来AmiTikNuの無料レシピとハンドメイド作家マニュアル

無料型紙リンク集 辞書カバーの作り方

国語辞典や漢和辞典は小学校3年生くらいから学校で使用することが多いと思います。
授業の際、元々ついていた辞書カバーは不要だとか。
調べたものに付箋をつける作業に邪魔になってしまうかららしいです。

でもそれだとどんどん汚くなってしまいます。
しかも厚くて重くて持ち運びにも不便です。

だったら辞典カバーを作ってしまおう、しかも持ち手付きなら尚便利!ということで作り方を集めてみました。

辞書カバーの作り方

無料作り方 辞書カバーの作り方

【サイズに合わせて作る】持ち手つき辞書カバーの作り方
【サイズに合わせて作る】持ち手つき辞書カバーの作り方
【辞書カバーの作り方 】中級レベル ディクショナリーバッグ 辞書ケース
持ち手付き辞典カバーの作り方
国語辞典や英語の辞書など、分厚い書籍に使用できるブックカバーの作り方です。 持ち手が付いているのでそのまま持…
ブックカバーの作り方~初級(裁縫用ボンド)編~
ブックカバーの作り方~初級(裁縫用ボンド)編~
辞書バッグ
辞書バッグ
レビューブックカバー(ゴムで閉じるタイプ)
レビューブックカバー(ゴムで閉じるタイプ)
辞書カバーの作り方
辞書カバーの作り方
辞書カバーの作り方
辞書カバーの作り方

コメント

タイトルとURLをコピーしました