
チュニックワンピース
小さな花がくるくると円を描く、昭和復刻シリーズ、hana circle の布で作ったチュニックワンピースです。薄手のレーヨン素材なので、着心地もやわらかく、これからの季節にぴったり。衿ぐり部分は、表面に出てくるのが「切り替えヨーク」、裏面に隠れるのが「見返し」です。前身頃、後ろ身頃で、各1枚ずつ必要になります。

シトラスツリー柄のチュニックワンピース
オレンジ色の実がさわやかな印象のシトラスツリー柄で作った、チュニックワンピースです。前身頃のセンターにとめたボタンがワンポイントになっています。

echinoで作るスクエアワンピース
ほぼ直線縫いなので、作り方は簡単です。衿ぐり用のバイアス布は、二つ折りするときはアイロンでしっかり折り目をつけましょう。衿ぐりにつけるときも、アイロンで抑えながら行うときれいに仕上がります。

echinoで作るポケット付きワンピース
echinoのzonで作ったシンプルなワンピースです。ゾウ、サイ、シカ……。布の裁ち方で見える動物が変わるので、柄取りをあれこれ考えるのも楽しそう。両脇につけた大きなポケットは、お料理にガーデニングに、使い勝手バツグン? 作ってくれたのは、さわかおりこさんです。

??ワンピース
春夏秋冬、季節の移ろいを美しい自然色で表現した「Irome」(いろめ)シリーズ。夏色の布で大人用のワンピースを作りました。青い空や青い海が象徴的な夏のイメージに、深海の紺を加えた落ち着いたイメージの色合いは、大人の女性のお洋服にもぴったりです。

echinoで作るドルマンスリーブ ワンピース
布幅75㎝いっぱいで身頃がとれるデザインなので、echinoの柄を分断することなく、美しい柄をそのまま堪能できます。

ウエストマークの大人ワンピース
エレン・ベイカーさんの新柄、ROUGH CUTのMATCHSTICKS 柄で作ったワンピースです。ダブルガーゼのやわらかな風合いを生かして、ふんわり仕上げ、ウエストにキュッとリボンを結ぶスタイルに。脇にポケットもつけているので、実用的です。

スクエアワンピース
フランスの伝統的な柄を復刻した生地、Classic(クラシック)シリーズを使ったスクエアワンピース。ストンとしたフォルムに大柄のアンティーク風プリントが映えます。ボトムにデニムを合わせてカジュアルに着こなしても素敵ですね。

3min.で作るサロペットスカート
textile storyでもご紹介した3min.の2017ssコレクションの柄、「スティック」を使ったサロペットスカートです。ファスナーやボタンを使わない簡単ソーイングなのにクールにカッコよく仕上がります!肩ひもでサイズ調節も自在、裾の短いチュニックにしてパンツとコーデしてもいいですね。

echinoで作る前タックワンピース
echinoらしい動物柄「habitat」を使ったワンピースです。シルバーやゴールドプリントを施したグラフィックな幾何モチーフがアクセント。襟ぐりに入れたタックでふんわりとしたフェミニンな印象に。

秋のロングチュニック
街中のショーウインドウにはいち早く秋の新作が並ぶ時期。そんな気分を先取りして、晩夏から秋まで楽しめるロングチュニックです。使った布は、3min.の2017AWコレクションのdark woods。夜の森をイメージしたという柄は、たくさんカットした紙を並べてデザインしたもの。ざっくりとした織り生地、綿麻プリペラは、厚手ながらしなやかさがあるので、洋服はもちろん、おそろいでバッグなども作れます。

オフタートルワンピース
大きく開いた襟ぐりで小顔効果も期待できる、オフタートルのワンピースです。使った生地は薄手の綿麻バニラン。ゆったりシルエットでもボリュームがですぎずに作れます。長袖インナーにパンツにブーツと、ややカジュアルめのコーデもカッコよく決まります!

チュニックワンピース
春から夏にかけて大活躍しそうなチュニックワンピースです! 使った布はデザイナーのサトウアサミさんとアパレルブランドのコンジュペイエとのコラボレーションテキスタイル。差し色のイエローと同色のバイアステープで軽やかで楽しげな印象に仕上げました。

シャツワンピース
小さなスタンドカラーがついた半袖ワンピースです。デニムのパンツなどと合わせてデイリーに着回せます。前のボタンをはずしてさっとはおれる1枚としても重宝しそう。V字模様のストライプはすっきりほっそり見える効果も? 使った布はトレフルクチートのローンです。

Aラインワンピース(ウエストリボン付)
シンプルな花柄のワンピースです。使った布は「winter natural」シリーズ、コットン100%のモーリークロス。落ち着いた色合いなので、大人の女性の洋服にもぴったりですね。ウエストで結ぶリボンがアクセントになっています。

リネンのサロペットスカート
着心地のよいリネン地のサロペットスカートです。使った布は「Coup de Coeur(クープ・ド・クール)」シリーズ。色や素材を吟味したリネンの無地は、リネンを中心に個性豊かな洋服を制作している作家atelier musubi(アトリエ ムスビ)さんとのコラボレーションででき上がりました。

Aラインワンピース(ウエストリボン付)
シルエットが美しいAラインのワンピースです。使った布は「SIMPLE BLUE」シリーズ、コットン100%の薄手のキャンバス地です。ピンストライプに大小のドットモチーフがインパクト大。ウエストはきゅっとリボンで結んですっきりシルエットに。

コーデ次第で秋も活躍!キャミソールワンピースの作り方
echinoの綿麻シーチング、「bublle」で作ったキャミソールワンピースです。夏はTシャツ、秋はニットにブーツなど、季節に合わせてインナーやボトムを変えていけば、1年を通して活躍する1枚になります!

シックな大人服を手作り!フリル付き袖ワンピース
袖につけたフリルがアクセントのロングワンピースです。後ろ身頃にもギャザーを寄せたおしゃれなデザイン。使った布は「Hokkori Life」シリーズのお花畑柄、コットン100%のコンパス地です。

季節の変わり目に欲しい1着。コートワンピース
朝晩涼しくなる季節に欲しくなるのが、さらっと羽織れるコート。秋から冬へと季節が進んだら、前をしめてワンピースに。コートにもワンピースにもなる便利な1着です。使った布はcoccaのオリジナルファブリック、[ペーパーフラワー]。レーヨン特有の滑らかな風合いのキャンバス生地は、1年を通して使いやすい生地です。細長いテープのような紙が集まってできたレトロな花柄がインパクト大!秋のおしゃれがもっと楽しくなりますよ。

深めスリットでおしゃれ感UP! スリットワンピース
裾スリットが深めに入ったワンピースは動きやすいうえに、重ね着コーデにも大活躍!定番ロンティーやデニムと合わせて秋冬のアクセントアイテムとしても楽しめます。こちらの布は「Spring flower」シリーズ。コットン100%のコンパスです。

一年中着こなせる万能アイテム。チュニックワンピース
チュニックワンピースは、季節に合わせて1枚でも重ね着でも着回せる万能アイテム。使った布は「SIMPLE LIFE」シリーズ。コットン100&、薄手のキャンバス地です。ほどよい大柄がインパクトありますね!

スヌーピー柄で作る 子ども用マキシワンピース
吸水性に優れた肌触りのいい楊柳生地で作った、子ども用のマキシワンピースです。さらりとした着心地が、これからの季節にぴったり。シャーリングゴムを使って胸元にギャザーを入れたり、肩ひもで結ぶデザインにして、可愛らしく仕上げました。ある程度、縮むことも考慮して、生地を裁つ前に水通しをしておきましょう。

20Wガーゼのキッズブラウスの作り方
肌触りのよいWガーゼで作ったブラウスです。ふんわりとした布の雰囲気に合わせて、袖口やウエストにたっぷりとギャザーをとりました。ロマンチックなバラのブーケ柄は、よそゆきのブラウスとしても活躍しそう。袖口やウエストにギャザーを入れるときは、偏らないように、前中心・後ろ中心から端まで均等に入るように気をつけると、仕上がりが美しくなります。

キッズ用ストライプ柄キャミソールワンピースの作り方
さて、今回からいよいよ手作り作家さんの作品が登場します! トップバッターは、7月12日のInspirationに登場した、服飾作家の米倉由賀(Francesca*amam label)さんです。作ってくれたのは、melange bon bon(メレンゲ ボンボン)ストライプ柄を使った子ども用ワンピースです。

キッズ用ダブルガーゼのバルーンスカート
肌さわりのよいWガーゼを使ったバルーンスカートが登場。作ってくれたのは、8月にストライプ柄のキャミソールワンピースを作ってくれた、服飾作家の米倉由賀(Francesca*amam label)さんです。petit trefleシリーズから、女の子が好きそうな、カップケーキ柄を選びました。

キッズ用ダブルガーゼのリバーシブルベスト
今回の作品は、男の子用のリバーシブルベストです。ダンブカーやクレーンなど、男の子の大好きな働く車がいっぱいの布で作りました。制作してくれたのは、「いちにのさん」というブランドネームで作品づくりをしている新倉弘美さんです。

ふんわりダブルガーゼのキッズワンピース
これからの季節に大活躍しそうなキッズワンピースが登場! 使った生地は、森の木々を描いた、美しいテキスタイル、フィンレイソンのSAARNI(サールニ)です。やわらかなダブルガーゼのふんわり感を生かして、ハイウエストでギャザーを寄せたデザインに。色違いでおそろいを作ってみてもいいですね。

コットンサテンのキッズスカート
小さなモチーフが並んだ愛らしい布、「petit bonheur」の子鹿柄で作ったキッズスカートです。美しいドレープを描き出すサーキュラーのラップスカートは、つややかなコットンサテンでおしゃれ度もアップ。

キッズエプロン
レトロな色合いのお花モチーフが主役の布、「Floral Stripes」で作った子ども用エプロンです。大小のフラワーボーダーをそのまま生かして、花柄をはぎ合わせたような可愛い仕上がりに。作ってくれたのはキュートな子ども服づくりで人気のsinafukuこと、斉藤真澄さんです

子供用ふんわりワンピースの作り方(サイズ:110cm)
タック入りスカートのふんわりとしたシルエットが可愛らしい子ども用ワンピースです。様々なレースを丸く切り抜いたデニム風プリントは、ソーイングビギナーでも縫いやすいオックス。総柄なので柄取りも悩まずにできそう。ぜひ挑戦してみてくださいね。

キッズ半袖シャツ
ディズニーのポスターアートが柄いっぱいに広がるプリントで作ったキッズ向け半袖シャツです。総柄なのでポスターの絵が途中で切れてもそれも味。柄合わせを気にせずに自由に使ってくださいね。ヴィンテージのアロハシャツのようなおしゃれな雰囲気になりますよ。

キッズ用チュニックワンピース
naniIRO textile 2016の新柄、KOMOREBI///(こもれび)のダブルガーゼで作ったチュニックワンピースです。選んだ色は淡いトーンの「カームジョイ」。身にまとっているだけでやさしい気持ちになれそうですね。作ってくれたのは米倉由賀さん。着心地が良くて、日常に寄り添う洋服を仕立てているFRANCESCA AMAM LABELのデザイナーです。

子供用フレアスリーブワンピースの作り方
水彩で色をのせたようなやさしいタッチのダブルガーゼ、「baby gifts」シリーズで作ったキッズワンピースです。アリスやホワイトラビット、トランプと柄いっぱいに広がる「不思議の国のアリス」のイラストが、フレアスリーブの可愛らしいデザインによく映えますね!

セーラーカラーの子どもブラウス
セーラー服のような襟が可愛いいキッズブラウスをご紹介。いろんなネコちゃんがちりばめられた楽しげな柄は、トレフルキッズシリーズのダブルガーゼです。

カフェ風キッズエプロン
イラストレーター、絵本作家のももろさんの雑貨ブランド「Bitte Mitte」の布で作ったキッズ用エプロン。布幅×60㎝で肩ひもまできっちり裁断できて、直線縫いだけで作れる簡単仕上げです。

キッズワンピース
お星様を散りばめたプリント地、Star Showerシリーズで作った子ども用ワンピースです。寒い季節はセーターの上から重ね着したら、にぎやかで可愛いコーデに。コットン100%のオックスフォード地は縫いやすく、ソーイングビギナーさんにもおすすめです。

子どもワンピース
肌触りのよいダブルガーゼ、トレフルクチートシリーズで作った可愛いキッズワンピです。ゆったりめで、袖口も少し広げているので、長袖やタートルネックのセーターの上から重ね着もOK。初めて袖つきの子ども服に挑戦する人にもおすすめです。

子どもヨークワンピース
2mあれば作れちゃうキッズ用の長袖ワンピースです。使った布はAnimal world シリーズ、ダブルガーゼのキツネ柄。前後身頃にギャザーを寄せてふんわりと仕上げました。前あきボタンが6個ついているので、ボタン掛け外しの練習にもなりますね。

キッズ用フレンチスリーブワンピース
とびきりかわいい子ども用のワンピースが登場。使った布は、「トレフルクチート」シリーズのダブルガーゼです。これからの季節、夏は1枚でストンと、肌寒い日には、インナーにTシャツを合わせたり、カーデガンを羽織ったり、重ね着コーデを考えながら春夏秋と3シーズン楽しめます。

キッズ用ボリューム袖のブラウス
ふんわりとした袖が愛らしいキッズ用のブラウスです。使った布は表も裏も両方楽しめるリバーシブルプリント。身頃と袖口は表、袖は裏を使ってツートーンのコンビネーションに仕上げました。ダブルガーゼ素材なのでゆったり。着心地の良さもうれしい一着です。

キッズビスチェ
人気急上昇のトレンドアイテム、ビスチェをキッズ用につくってみませんか? オールシーズン楽しめるビスチェはおしゃれキッズのマストアイテム。夏はTシャツとレイヤードで定番スタイルに、秋になったら長袖をインナーにしてちょっぴり大人モードに。使った布はトラディショナルチェック×レースプリントのキュートな「ゴシックロリータ」シリーズです。

スモック
すっぽりかぶれるスモックは、洋服の汚れを気にせず遊べる幼稚園や保育園に欠かせないアイテム。ゴム仕様の衿ぐり&袖口とゆったりしたラグラン袖で、動きやすくて、着脱もラクチンの一着に。使った布は「Kid’s Drawing」シリーズのアイスクリーム柄。ポケットと裾はイラストと同色の黒を使っておしゃれな切り替えに、衿ぐりはパステルカラーのパープルで愛らしさをプラス。ママ手作りのキュートなスモックは、大注目間違いなしです!

キッズワンピース
シンプルで着やすい子ども用のワンピースです。使った布は、美味しそうなケーキやソフトクリームがちりばめられたプリント地、WATER COLOR シリーズ。ランダムに並んだ総柄なので布取りを気にせずに裁断できます。後ろ身頃にループをつけてボタンでとめるスタイルはソーイングビギナーでも無理なく挑戦できそう。

Aラインの子供用リバーシブルワンピースの作り方
表も裏もどちらも楽しめる子ども用のリバーシブルワンピースです。使った布はPIKKU SAARIシリーズ。A面の布は[Tunturi ラップランドの丘]、B面は[Taika 魔法]、どちらも綿麻シーチングです。ワンポイントになっているポケットは、両面につけたり、身頃と共布にしたり、と、お好みで。

お出かけ時に大活躍!ベビー帽子&スタイセットの作り方
赤ちゃん用の帽子とスタイのセットです。使った布は「Glitter Animal」シリーズの動物柄。動物みたいな耳つき帽子はお出かけ時にぴったり。帽子とスタイの色に合わせてリボンをつければさらに可愛さアップです!

フリルの袖が可愛い!キッズワンピース
フリル袖のデザインがとってもキュートな子ども用ワンピースです。やさしい色合いの草花のリース柄は「Natural Life」シリーズ。肌ざわりのよい、コットン100%のダブルガーゼは、子ども服やベビーグッズの手作りにぴったり。

おしゃれなパティシエ気分になれる!キッズエプロンと三角巾の作り方
美味しそうなカヌレが布いっぱいに広がった布は、OYATSUシリーズ。エプロンひもやポケット、裾のフリルに茶色の無地を使うことで、より一層柄が引き立つデザインに。小さい子でも自分で着脱できるように、ゴムひもと面ファスナーを使っています。エプロンとお揃いで三角巾も作ってみて!

脱ぎ着もラクチンなベビー服。ピエロ衿のワンピース
可愛らしいピエロ衿をつけたベビードレスです。衿ぐりと袖口はゴムになっているので脱ぎ着もスムーズ。使った布は肌触りのよいワッフル生地、先染めワッフルジャガード。星の刺繍がちりばめられた可愛らしい生地です。
コメント