おむつを持ち運ぶ際に入れるおむつポーチの作り方です。
赤ちゃんが大きくなったらお着換え袋にしても良いですね。
おむつポーチの作り方
無料型紙 ファスナー付きおむつポーチ
一番オーソドックスな形です。あちこちで作り方を見かけますね。
[affi id=4]
無料型紙 ファスナー無しタイプのおむつポーチ
ファスナー付けが苦手な方にお勧めなのがファスナー無しタイプ。
無料型紙 おしりふき一体型おむつポーチ
おむつポーチにおしり拭き入れが付いたタイプ。
ふたが付いているのでおしりふきをサッと取り出すことが出来便利です。
無料型紙 持ち手付きおむつポーチ
無料型紙検索型リンク集
当サイトの「無料型紙検索型リンク集」では多数の無料型紙・製図・作り方・DIY作り方などをリンクしており、キーワードを入力して検索が可能です。
下記リンクから「マスク」なとキーワードを入力して検索してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
赤ちゃんのおむつは、 お出かけの際に持って行くには 大きくてがさばります。
コンパクトにまとめてスッキリさせたいですよね。
赤ちゃんが大きくなったら、お着換え入れにしたりハンカチやティッシュなどのお出かけセットにしても。
ママのメイクポーチにもなり、長く使うことが出来ます。
難しくないので是非作ってみてくださいね。