ハンドメイド作家

ハンドメイド作家になるには資格は必要?ハンドメイド作家になる為に最初にやりたいこと

ハンドメイド作家になるには資格は必要ですか?

必要ありません。

と答えを先に言ってしまいますが、ハンドメイド作品を販売していればハンドメイド作家と名乗ることが出来ます。
ハンドメイド作品を販売するのには免許は必要ありません。ハンドメイド作家の定義もありません。誰でもハンドメイド作家と名乗る事も出来ちゃうわけですね。

いきなり人気作家になるのは無理なので、まずは販売してみることをお勧めします。

今は簡単に作品を販売出来るツールや販路がありますからね。

販売する商品となるハンドメイド作品を決める

ハンドメイドと言っても何を売ろう?モノづくりは好きだけど、いきなり販売なんて...という方に何を以って販売するかの作品を考えてみます。

自分の得意分野を作品として販売する

ハンドメイド作品を販売してみたい!と思う方は、得意分野がある方が多いと思います。
それらをブラッシュアップしてみましょう。

一点物として出品してみる

販売する場合は何種類も作品が必要となるかもしれません。
たくさんの種類を販売している方が「お店」として信頼度も増す気がします。
でもここでいきなり何品も用意することを考えてしまうと、販売できる作品を用意する前に疲弊してしまうかもしれません。
フリマサイトでもハンドメイド販売サイトでも構いません。自分の一番得意な作品を「一点物」から販売していきましょう。

ハンドメイド作家第一歩、フリマサイトで販売してみる

自分のハンドメイド作品を販売してみたいけど何からすればいいの?
まずはフリマサイトから挑戦しましょう!

続きを見る

私の場合は、
・販売する作品を決める
・作品を制作
・販路はここで
・いくらにして
・梱包はこうして
、、などと考えていくうちに、作品の試作を続けてはいたもののどこかで作品を出品する、販売を始める、ということはなく時間だけが過ぎていきました・・・

作品を販売する、つまり人様にお金を出して購入してもらうわけですから、プロ意識を持って作品作りに励みたいところです。

というのが建前ですが、これも考えるとキリがありません。

まずは何を売るか一つ決めてからどこで売るのか決める、こうすべきだと思います。

同じ作品が作れるか

自分はこれで売ってみよう!という作品を絞り込めたら、それが量産できるか考えてみましょう。
一点ものの場合は関係ありませんが、同じ作品を売っていきたい場合は作品の品質が異なる事は考えられません。
例えば材質に変更があった場合は商品説明に一言入れることも出来ますが、毎回品質が異なるようなことは考えにくく、購入者からの信頼も得にくいと考えます。

同じ作品を作れるように、自分なりのレシピを作成しておくことをお勧めします。

同じ作品を作り続ける事に抵抗は無いか

実際販売してみてとても重要と感じたのがコレ。

初めて作品が売れたら入金確認して、配送して、レビューして、、、ととてもウキウキするもの。
そして同じ作品をまた出品→購入されると繰り返され、更にウキウキです。

しかし、ずっと続けていると「飽き」が出てきます。
私生活がどんなに忙しくても、購入者は待ってはくれません。
飽きたからと言って作品やサービス品質を下げることはプロとしてはあってはありません。

同じ作品を作り、同じ作業を続ける事があるということを頭にとどめておきましょう。
何度も販売を続けているうちに、人気が出て同じ作品を販売することになります。
とまぁ、ここから先はその時考えれば良いんですが、要は全く同じ作品を作るということです。

販売サイト

作品を作ったら世に出してみましょう。
今やネットには様々なツールがあります。これらを利用していくわけですね。

フリマサイト

初心者ハンドメイド作家になりたい人がまず始めたいお店選び、それはフリマサイト!
なんだかフリマサイトというとプロではなく片手間趣味の延長でやってる気がしますが、いきなり自分のお店を持つなんて敷居が高すぎます。

まずはフリマサイトで販売を始めるのがお勧め。

ハンドメイド作家第一歩、フリマサイトで販売してみる

自分のハンドメイド作品を販売してみたいけど何からすればいいの?
まずはフリマサイトから挑戦しましょう!

続きを見る

ハンドメイド作品専用売買サイト

メルカリやラクマはハンドメイド作品以外にも不用品なども売買できるのに対し、ハンドメイド作品専用売買サイトもあります。

これだと「自分のお店」をハンドメイド作品販売専用サイト内に作ることが出来るので、「ハンドメイドのお店」として始める事が出来ます。
決済は全てハンドメイド作品販売専用サイトが代行してくれます。

スマホ専用アプリのある主なサイトを紹介しますね。

minne(ミンネ)

CMや情報番組なので良く取り上げられているminneはとても有名ですね。
他にもハンドメイドマーケットは多くありますが、まずはminneから始めることをお勧めします。
minneは初心者作家さんも多く、手数料も一律なことから非常に簡単に始められると思います。

minne(ミンネ)
minne(ミンネ)はハンドメイド作品のオンラインマーケットです。
手作り作品のネット販売が、月額利用料「0円」で行えます。
お金のやりとりはminneが代行するので、初めての方でも安心です♪
出店・出品は無料。まずは登録してみてください♪

creema(クリーマ)

creemaもminneと並んでハンドメイドマーケットでは超有名サイト。
システムもminneとほぼ変わらずで、私はminneでの出品情報をそのままコピペして使ってしまっています。
客層がminneと異なるとも言いますが、私はあまり感じられないかもしれません。
というより、minneで売れない時期にcreemaで売れる、creemaで売れないときにminneで売れるといった逆転現象がみられる気がしています。

Creema
全国19万人超の作家・デザイナーから、ハンドメイドの作品を直接購入できる ハンドメイドマーケットプレイスのCreemaです。 アクセサリー・バッグ・財布・インテリア雑貨・スマホケース・フードなどをはじめ、 1,000万点以上の一点物アイテムが出品されています!

ハンドメイド作家になるまでまとめ

結局何したらいいの?

・ハンドメイド作品の作成
・ハンドメイドマーケットでの出品
・作品が購入、入金されたら配送、レビュー

資格は必要無いのでハンドメイド作家になるための敷居は高くありません。
作品制作をして出品し、購入されたら「ハンドメイド作家」です。
まずは実行あるのみ!です。

  • この記事を書いた人

AmiTikNu

趣味はハンドメイドとサイト作成。 2017年よりハンドメイド販売開始。 2024年より当サイトAmiTikNuをリニューアル。 現在は会社員をしながらハンドメイド販売とサイト運営の二足のワラジ。

-ハンドメイド作家