従来AmiTikNuの無料レシピとハンドメイド作家マニュアル

無料型紙リンク集 入園入学 座布団カバー 防災頭巾カバーの作り方

出展:楽天

保育園や幼稚園では座布団カバーが必要になることがありますが、可愛いデザインでサイズ豊富なものをなかなか見つけられません。
でしたら手作りしちゃいましょう!

座布団をクッション部分から作ることも出来るし、カバーを作ることも出来ます。
自転車の子供乗せの座椅子にも使えそうですよね。

小学生になると防災頭巾カバーが必要になります。
もともと防災頭巾にカバーがついている場合もあるようですが、自分で用意しないといけないこともあるようです。

座布団カバーの作り方

無料型紙 座布団

クッション部分も含めた座布団本体の作り方です。

「座布団(本体)」の作り方
園や学校でよく使う、椅子の背もたれにゴムを引っ掛ける式のゴム付き座布団(本体)を作りましょう。 中綿には、市販のシートクッションを使い、巾着袋を縫うように、キルティングで袋を作り、脇にゴムを縫い付けます。案外簡単ですので、ぜひ作ってみてね。
園児イス座布団(キルティング)
マチのない30cm角の座布団を入れる大きさにしております。
園児イス座布団(ゴム付きクッション)
幼稚園の椅子にかける座布団の作り方です。ウレタンを使い、幼稚園指定の大きさに作ります。
園児イス座布団(2枚仕立てカバー)
100円ショップの子供座布団を中に入れて、園児イスのゴム付きの座布団カバーを二枚仕立てで作成しました。内側の縫い目が見えないので、リバーシブルにも使えます。

無料型紙 座布団カバー

〈園指定サイズで作る〉椅子クッションカバー作り方【入園準備】
子供用椅子のクッションカバー“座布団カバー”の作り方です。 ゴム紐部分を椅子の背もたれに通して固定できるようになっています。 お好きなサイズで作って頂けるよう、生地の裁断サイズの計算式を載せておきます。
「座布団カバー」の作り方
座布団(本体)に合わせてカバーを縫いましょう。座布団本体はお洗濯できなくても、カバーがあれば、園や学校でカバーを外して持ち帰れて便利です。
簡単!座布団・クッションカバーの作り方|手作り幼稚園用座布団カバーも
座布団やクッションのカバーの作り方をご存知ですか?手作りのカバーが作れれば、あなた好みのステキな座布団やクッションが出来ます。幼稚園の座布団のカバーの作り方やおしゃれなカバーなどをご紹介します。あなたもきっと、座布団・クッションのカバーを作ってみたくなりますよ!
*座布団カバーの作り方 : ~4児まま megu の育児日記~ 
<材料> 30cm×30cmの座布団用●キルティング生地 縦66cm×幅33cm (105cm幅の生地を40cm買いました)●白レース 33cm●ピンクフリル 33cm●幅広ゴム 30cm●スナップボタン 3組●花レース 30cm中に入れる座布団30cm×30cm×2.5cm<作り方>①生地の端にレースとフリ
入園したら必要!座布団カバーの作り方
入園前には、たくさんの準備に追われることが多くママは毎日忙しい日々を送っていますよね。その中でも最も頭を抱えて…
幼稚園児用ファスナーつき座布団カバーの作り方
幼稚園の入園グッツとして用意しなければならないひとつに、座布団カバーがあります。 園からサイズを指定されること…
キルティングの座布団(防災頭巾)カバーの作り方(裏地なし簡単)入園、入学準備、
座布団カバー(子供用)の作り方 | サイノメ
星柄生地で作った座布団カバー。幼稚園や保育園の入園準備にどうぞ。
簡単手作り|子どもの座布団カバー(防災頭巾入れ)の作り方 | Have fun !
入園グッズを作りました。 座布団カバーを簡単に作りました。 座布団カバーの簡単な作り方 入園グッズに座布団カバーがありました。 幼稚園の椅子に座布団を置きます。 座布団カバーの中...
簡単!【防災頭巾】座布団タイプカバー作り方×買わずにリメイク | あんふぁんWeb
こんにちは、ちゃこです(*´▽`*) 今日は、ひな祭りですね~。 今日は、習い事ラッシュの日なので、...

防災頭巾カバーの作り方

防災頭巾カバーの作り方(こうすると失敗する)~幼稚園入園グッズ作りその1
防災頭巾カバーの作り方。そのままかぶれる座布団タイプ。簡単幼稚園入園グッズに。
こんにちは、マルミ(@marumarumi_chan)です。 やっと我が家も最後の入園グッズ手作りが終了しました。 最後に作ったのは、防災頭巾カバー。 幼稚園からの指示もあり、非常事態にそのままかぶる
簡単!防災頭巾カバー 座布団タイプ封筒型の作り方 幼稚園・小学校
お尻に敷いて使う座布団タイプ。ふた無しの封筒型です。平ゴムで椅子に固定します。大きな1枚のキルト生地で作るので縫うところが少なくて簡単です。幼稚園・小学校低学年のサイズの防災頭巾カバーになります。
座布団型の防災頭巾(イス掛けゴム付き)
幼稚園児用の防災頭巾本体を作ります。 普段は付属のゴムで園児イスに掛けて、座布団として(カバーに入れることなく)使います。
防災頭巾カバー・座布団タイプ(二枚仕立て)
作成サンプルの防災頭巾の大きさは30cm×50cmで、できあがり、およそ35cm×53cmに仕上げています。大きさは調整してください。
防災頭巾カバー・背もたれタイプ(キルティング+内布付き)
イスの背もたれに掛けておけるように下からのポケットになっています。
防災頭巾カバー・背もたれタイプ(簡易ポケット)
コメント
防災頭巾カバー・背もたれタイプ(キルティング)
キルティング(幅110cm)が1mあれば作れます。できあがりサイズは、縦35cm×横50cmです。
二つ折りの防災頭巾(ゴム付き座布団)
普段は半分に二つ折りして、園児いすに掛ける座布団にする防災頭巾です。
防災頭巾カバー・座布団タイプ(二枚仕立て)

自転車子供乗せカバーの作り方

自転車子乗せクッション(後部座席)
クッションにゴムが付いているので、落下防止、取り外し簡単です。汚れたら丸洗いしましょう。

無料型紙検索型リンク集

当サイトの「無料型紙検索型リンク集」では多数の無料型紙・製図・作り方・DIY作り方などをリンクしており、キーワードを入力して検索が可能です。

下記リンクからキーワードを入力して検索してみてください。

まとめ

いかがでしたか?

保育園や幼稚園に入園すると必ずと言っていいほど必要になる座布団カバー。
市販のものでなく、自分専用のオリジナリティのある座布団を作ってあげてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました