
ヘンプ(麻紐)や革紐、ワックスコードなどで作るアクセサリーはとても人気。
ブレスレット・アンクレット・ネックレスは工具などの道具が不要なものも多くあり、初心者さんにお勧めです。
もちろんピアスやイヤリングなどのアクセサリーも金具などの材料があれば簡単に作ることができます。
初心者向け 工具不要で通して結ぶだけ!
留め具や工具を使用せずに紐やコードにビーズなどを通して結ぶだけの簡単レシピです。
ブレスレットのレシピばかりですが、アンクレットやネックレスにも応用出来そう。
コードブレスレット

初心者OK!簡単「チャーム付きミサンガブレスレット」作り方
作り方はとても簡単!お気に入りのチャームをコードに通して結ぶだけ。あっという間に作れるデザインだからアクセサリーを作るのが初めての初心者さんにおすすめ。

DIY Accessories 簡単!シンプルかわいい コードブレスレット 作り方
コードとビーズなどのパーツを使用して簡単にお洒落なブレスレットが出来ます。
留め具不要の結び方
ブレスレットやアンクレットを身に着ける際に必要な留め具。
これを使用せず紐の結び方を工夫するだけで簡単に着脱が出来るブレスレットやアンクレットを作ることが出来ます。
http://studiopacot.com/technique/how-to-tie-an-adjustable-knots-at-the-end-of-a-string/

【貴和レシピ】留め具を使わないヒモの結び方(とめ結び )
【 貴和製作所 】アクセサリー作りの幅が広がる基本テクニック、「留め具を使わないヒモの結び方(とめ結び )」をご紹介します。最後にとめ結びをすることで、留め金具なしでも簡単にヒモ・コードのブレスレットやネックレスが完成します。

【貴和レシピ】留め具を使わないヒモの結び方(平編み )
【 貴和製作所 】アクセサリー作りの幅が広がる基本テクニック、「留め金具を使わないヒモの結び方(平編み)」をご紹介します。最後に平編みをすることで、留め金具なしでも簡単にヒモ・コードのブレスレットやネックレスが完成します。
編んだり留め具金具を使ったり
紐にビーズを通して結ぶだけの初心者向けよりは少し技法が必要となりますが、これも初心者さんにも簡単です。
ラップブレスレット
数年前に流行ったラップブレスレット。
チャン・ルーのものが有名ですが、テグスとビーズだけで出来ちゃいます。
留め具も必要としない作り方が多いので、やはり初心者さん向けです。

ラップブレスレットの作り方と材料…ビーズで気軽に手作り! [ビーズ] All About
ラップブレスレットの作り方手順はシンプルですが、一つ一つの工程を丁寧に行うことが完成度を上げるコツ。材料を揃えビーズや紐を変えれば、色々なデザインを楽しめます。自分好みのオリジナル手作りラップブレスレットを作ってみましょう!

チャンルーのラップブレスレット
人気アクセサリーもDIY♪チャンルーブランドのラップブレスレットを作っちゃおう♪
https://numakos.com/blog-entry-58.html
天然石を紐などで包み編み
天然石などの石と革紐やヘンプなどの細いコードで包むように編むペンダントなどのアクセサリーです。
https://www.handful.jp/curation/3838

天然石包み編みネックレスの作り方
天然石(パワーストーン)を包み編みしたネックレスの作り方をアップしました!
四つだたみ、つゆ編み、平編みをしています。

DIY Crystal Wrapping
英語動画ですが、とてもわかりやすくクリスタルの包み方が紹介されています。

How to wrap a stone/cabochon with macrame series – Nr 3 Netting technique
こちらも英語動画ですが、マクラメ編みのネット包み方法がが紹介されています。
https://charkhanote.com/2017/03/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A1%E7%9F%B3%E5%8C%85%E3%81%BF%EF%BC%88%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%EF%BC%89%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%82%92%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A/

Cielo powered by BASE
オリジナルデザインの糸を丁寧に染めています。心躍る糸をお楽しみください。良質なヘンプ糸もございます。

【ハンドメイド】竹ビーズで編むブレスレットの作り方 ヘリンボーンステッチ
ヘリンボーンステッチをチューブに編んでブレスレットに仕上げます。毎段立ち上がらないため、スパイラル状になる編み方です。竹ビーズと留め具のみで作ることが出来ます。材料は装着時16cmの長さに編む場合の分量です。
100均材料だけで作れる高見えアクセサリー
100円均一の材料で作れる簡単なアクセサリーをDIY。超コスパの良い高見えアクセサリーです。一夏限りのアクセサリーとしてお勧め。

【100均DIY】紐を結ぶだけ!カラーひもで作る高見えブレスレット
ダイソーでアクセサリーDIYに使えそうな紐『カラーひも』を発見!
今回は、このカラーひもを使ってブレスレットを作ってみました♡

【100均DIY&不用品リメイク】ダイソーのスエード調紐とチェーンで簡単編み込みブレスレットの作り方♪【DIY Accessories】
ダイソーの材料だけで作るブレスレット。
おすすめのキット
無料型紙検索型リンク集
当サイトの「無料型紙検索型リンク集」では多数の無料型紙・製図・作り方・DIY作り方などをリンクしており、キーワードを入力して検索が可能です。
下記リンクから「マスク」とキーワードを入力して検索してみてください。
まとめ
いかがでしたか?
西村大臣のマスクはsnsやネットで人気になっています。
簡単に作れるので是非お試しくださいね。
コメント